2023.01.22 11:51(16)沈黙とおしゃべり 将棋の佐藤天彦九段のマスクに関する件で、プロ棋士の囲碁将棋対局は沈黙のうちに行われることが論じられた。プロの対局で、対局者同士が相互に言葉を交わしながら指し手を進めるということはないようだが、かつては対局内容に関係のない会話が交わされたことは、それなりにあったと想像される。また、記録係は、残り時間を告げたり、秒読みしたりするために声を出すし、係の人が昼食や夕食の注文を訊くと棋士はそれに答えなければならないから、対局室が完全な無声の場ということではないはずだ。しかし、囲碁でいう局後の検討、将棋でいう感想戦は別として、基本的にプロの対局は、静かに行われる。 それに対して、アマチュアの囲碁将棋の対局はにぎやかなことが多い。声を出す人はかなりいる。というより...